「和更紗文様図譜」
編著 熊谷博人  クレオ

神奈川県民ホールギャラリーで開かれている、
「和更紗展」 熊谷コレクションを拝見した。

訪れた日のギャラリートークで熊谷氏は、
なんと、今日は触っても良いと仰ったのだ。
触らなければ質感がわからないからと。
和更紗は洗えないので潔癖症の方には
無理にはお勧めしないというジョークまでつけて。
(江戸時代の更紗は200年ぐらいは洗っていないことになる)

本物に出会い、その美しさに圧倒された。
博物館に入っているのが当然のような布たちが、目の前にある。
ガラスケース越しでは決して感じることの出来なかった
ガーゼのような柔らかい布、
そして時代劇でしか見ることのなかった裃には、
淡い黄緑の上に金色の輝きが残っていた。
風呂敷として使われていたのか、正方形の更紗は、
今でもそのままスカーフとして通用しそうなデザインだ。
と言うよりも、今でも使われている文様がたくさんある。

和更紗の文様は江戸時代からのタイムトラベラーのように思えた。
インドで生まれた更紗は、変化しながら世界中で今なお生きている。

会場で購入した「和更紗文様図譜」。
ページをめくるたびに、展覧会でじかに触れた布たちが
3D画像のように思い出される。

03