かつて、私たちのおばあさん、ひいおばあさんの時代はきものが日常着でした。
彼女たちにとって、洋服を着るのは大変勇気の要ることだったかもしれません。
面白いことに今はそれが逆転しています。そして、お母さんやおばあさんが大切に着ていたきものは
たんすで眠っていることでしょう。もったいないですよね。
もったいないとはいえ、今の私たちが毎日をきもので過ごすのは無理があります。
そこで、「きもの“も”ある生活」を楽しんでみようというのが、「横浜きものあそび」の提案です。
きものを着てみると、今までとは違った世界が見えてくるはずです。

八谷浩美

本業は字幕・吹替ディレクター。
母の遺したきものの整理を任され、どうしたものかと眺めているうち、
若いころに織りに携わっていた血がふつふつと騒ぎ出す。
紬大好き、手放したくない!という気持ちから 着付けを習い、看板を取ってしまうところまで暴走。
しかし、看板を取ったとたんに、人に着付けるより着て楽しむほうが好きな自分を発見。

マダム

横浜・山手の隠れ家レストラン「此のみち」のオーナー。
あれも着たい、これも着たいというきもの大好き人間。
これでは、いくらお金があっても足りないと古物商の免許をとり、
その確かな審美眼で貴重なお宝を見つけてくる達人。

川名葉子

大正生まれの母が、ずっと着物で過ごしてました。
そんな姿を見てきたせいでしょうか、いつの間にか私も着物好きに。
今は、着付けの講師をさせてもらってます。
日常着としての着物に憧れていますが、母のようにゆったりと自然に着られる様になるには
まだまだ修業が足りません。
着付け教室のきっちりとした着姿も素敵ですが、ここでは、少し遊び心を楽しんで。

* 順不同…ではなく、背の低い順

「横浜きものあそび」へのご感想、お問い合わせは、こちらからお願いします。
     お送りいただいた個人情報は、「横浜きものあそび」からの回答、お知らせ以外に使用することはありません。