晩秋の三溪園
「季節を愛でる」といえば三溪園。
古建築公開が12月9日までなのを思い出したのと、仕事にある程度めどがついたこともあって出かけてみました。
池には冬の渡り鳥キンクロハジロが今年もやって来ていました。
青いくちばしに金色の目、パンクな髪形が、なんか悪役っぽいんですよね。
まずは横笛庵方面へ。
陽射しを浴びたもみじは、透明感のある赤がきれいです。
横笛庵の裏手。土壁と紅葉。
紅葉は逆光から見るときれいなんです。順光側から見るとこんなにきれいには見えない。
内苑に向かい、公開されている臨春閣へ。
ふだんなかなか入れない建物ですから、狭い廊下では渋滞が起こるほどの盛況ぶり。
向こう側の廊下に人がいない一瞬を待って撮った一枚ですが、池の向こうの橋までは念力が届きませんでした。
しかし、こんな風景を造って、こんな部屋から見ていた三溪さん、贅沢です。
臨春閣は欄間も凝っています。
こちらは和歌が書かれた色紙を嵌め込み、菊の花と葉の彫刻でつないだもの。
「暴れん坊将軍」吉宗は、こんな素敵な家で育ったのでしょうか。
臨春閣を後にして聴秋閣へ向かう足元に咲いていたアザミ。
聴秋閣は、三溪園の中でも一番好きな建物です。
端正で小ぢんまりとした佇まいが、絶対に女性好みだと思うのです。
内部がまた素敵。葵のふすまは金彩が施してあるように見えます。
今は重要文化財ですから中には入れませんが、子供のころ2階に上った記憶があります。
階段を上り下りしたような…、おぼろげな記憶ですが。
この可愛い建物を春日局にプレゼントした家光は、女心が分かっていたのですね。
鶴翔閣の入り口では、大勢の職人さんが松の手入れをしていました。
お正月を迎える準備ですね。
写っているだけで11人もいます。わかりますか?
帰り際に見つけたさざんか。冬はもうそこです。
文・写真/八谷浩美
07 December 2012
|