向かい文様 江戸時代の恋愛観
ひとつの枠の中で二つの文様が対面している文様を「向かい文様」といいます。
向かい合った蝶文様はつがいの意味合いから和合の印として、子孫繁栄を願い、
婚礼衣装や、祝い膳の椀や皿などの調度品に使われています。
蝶に限らず向かい文様は子孫繁栄の意味合いから、縁起の良い文様として人気があります。
では、江戸時代の恋愛スタイルはどんなだったのでしょう。
映画やテレビドラマに出てくる江戸時代の結婚は、公家や大名家の結婚話が多いので、
家柄や血筋を最優先に考え、人間としての自由が全く無かったように見えます。
しかし、庶民の結婚観は別のものであったようです。
江戸時代の結婚は一般的には恋愛よりも、仲人の仲介によることが多かったようです。
しかし、恋愛と結婚とを分けて考える人たちも少なくなかったようで、
人情本や歌舞伎などにも見られるように、結婚前の男女の関係は実におおらかに書かれています。
庶民の間では性的な奔放さが現在以上に容認されていたようですし、男性の浮気もかなり許されていたようです。
子どもが生まれることが繁栄に繋がると考えていたのでしょう。
同性愛についても現代よりも理解があったといわれています。
とがめられるのは武家や公家に嫁いだ女性の浮気の場合のみだったようです。
結婚しても江戸時代のほとんどの女性は働いており、ある意味では自立をしていました。
しかし、生活に余裕があったわけではありません。
男も女も互いに働き、男女の力に関係なく、意見を言いつつ身を寄せ合って共に生きていました。
でも時代は江戸、人情味に満ちたこの時代、淡く切ないものを秘めていたことも確かでしょう。
現代のように、クールに見える恋愛観や結婚観と比べたらどうでしょうか。
他人がとやかく言うことではありませんが、男女にかかわらず、
人間、それほど強く、いつでも絶好調というわけではないのですから、もっと素直に寄り添って生きていきたいものです。
結婚は縁があってこそ成り立つもの、良縁に恵まれるように神仏に祈るのは今も同じ。
特に「向かい文様」には願いが強く込められているように見えます。
向かい菱蝶
「向かい文様」の蝶はつがいで飛び交う姿を表現し、生命の誕生を祈り、子孫繁栄を祈ります。
格調の高い女性用の文様として用いられました。中国では蝶は「長」に通じ、長命を意味する文様とされています。
向かいふくら雀
17回の「雀」の時にも書きました、福良雀が向かい合った文様です。
向かい鶴菱
菱形の枠の中に、雌雄の鶴が向かい合った形でうまく収まっています。
生命の誕生を祈念する吉祥文様として、江戸小紋の中でも代表的な文様として愛されています。
これも同じ向かい鶴菱ですがさらに複雑にした文様です。
向かい鶴亀菱
共に長寿のシンボルである鶴と亀を向かい合わせにした文様。
二つ合わせてこの上ない不老長寿で、幸福を呼ぶ吉祥文様です。
向かい雨龍(あまりょう)
龍は天に昇り、やがて雲となり雨を降らせます。龍は農耕信仰の神でもあります。
江戸時代の結婚について詳しく知りたい方には
江戸の恋 ―「粋」と「艶気」に生きる (集英社新書)をお薦めします。
17 April 2013
*このページに掲載されたコンテンツは熊谷博人に帰属します
バックナンバー |
vol.038 | 蝶 | 10 April 2013 |
vol.037 | 霞か雲か | 03 April 2013 |
vol.036 | 桜の花見 | 27 March 2013 |
vol.035 | 「花」といえば桜 | 20 March 2013 |
vol.034 | 春野 | 13 March 2013 |
vol.033 | 蘭、四君子 | 06 March 2013 |
vol.032 | 桃の節句 | 27 February 2013 |
vol.031 | 天神様と梅 | 20 February 2013 |
vol.030 | 梅 | 13 February 2013 |
vol.029 | 竹 - 2 | 06 February 2013 |
vol.028 | 竹 - 1 | 30 January 2013 |
vol.027 | 鶴 | 23 January 2013 |
vol.026 | 蓬莱山と松 | 16 January 2013 |
vol.025 | 門松 | 09 January 2013 |
vol.024 | 宝尽くし | 03 January 2013 |
vol.023 | 留守文様 | 26 December 2012 |
vol.022 | 雪 | 19 December 2012 |
vol.021 | 悟り絵 | 12 December 2012 |
vol.020 | 吹き寄せ | 05 December 2012 |
vol.019 | 銀杏 | 28 November 2012 |
vol.018 | 紅葉狩り | 21 November 2012 |
vol.017 | 雀 | 14 November 2012 |
vol.016 | 道具 | 07 November 2012 |
vol.015 | 人物文様 | 31 October 2012 |
vol.014 | 実りの秋 | 24 October 2012 |
vol.013 | 雁 | 17 October 2012 |
vol.012 | 草双紙と文具 | 10 October 2012 |
vol.011 | 小紋-2 型地紙と型彫りの技法 | 03 October 2012 |
vol.010 | 小紋-1 江戸小紋 | 26 September 2012 |
vol.009 | 江戸のガーデニングブーム | 19 September 2012 |
vol.008 | 重陽の節句 | 12 September 2012 |
vol.007 | 船 | 05 September 2012 |
vol.006 | 文字小紋 | 29 August 2012 |
vol.005 | 蜻蛉(とんぼ) | 22 August 2012 |
vol.004 | 団扇 | 15 August 2012 |
vol.003 | 波文様五題 | 08 August 2012 |
vol.002 | 『波紋集』 | 01 August 2012 |
vol.001 | 梅鶴に松葉(うめづるにまつば) | 25 July 2012 |
|