クマさんの文様がたり

茄子

「秋なすは嫁に食わすな」などという差別ともとれる言葉があります。
現在では一年中茄子が食べられますが、旬は秋です。
茄子は秋になって、昼夜の温度差が大きくなると、果肉がしまって厚くなり、よりおいしくなるので、
お嫁さんには食べさせないという「嫁いじめ」の意味かと思っていました。
でも逆に、茄子は体を冷やす作用があるので、子どもが出来なくなることを心配して、
健康上の理由から食べさせないという説もあるようです。どちらが本当なのか?。

「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなり」米沢藩主上杉鷹山の名言がありますが、
「茄子」文様は「成す」に当てて、様々なことが成し遂げられる、
何事も成就するという語呂合わせから、吉祥文様として親しまれてきました。
立身出世、大願成就のめでたい文様アイテムであったわけです。
江戸時代は、判じ物や、謎解き、語呂合わせが大ブームでしたので、
このような「ナス文様」も大変人気があり、工芸品の文様に多用されています。

初夢

初夢

江戸で茄子の栽培が有名だったのは駒込、江戸以外では駿河が有名でした。
駿河といえば縁起の良い初夢ランキングに「一富士、二鷹、三茄子」があります。
駿河にある高いものランキングという説もあるように、
茄子は傷が付きやすく、作りづらいので、割と高価な野菜だったようで、特に初物は高かったそうです。
この図は富士は藤、鷹は鷹の羽で表現されています。

なす

なす

茄子は江戸時代の代表的な野菜。野菜売りの籠には必ず入っていました。
茄子売りといえば、古今亭志ん生の「唐茄子屋政談」。もう一度聞きたい落語のひとつ。

なす
なす3a なす3b

お盆の精霊棚に果物と一緒に、キュウリの馬や茄子の牛が供えられますが、
馬は少しでも早く先祖の霊を向かえ入れ、牛はゆっくりと帰るようにと言い伝えられています。
旬の野菜や、果物で送り迎えをするのが、ご先祖への心遣い。

茄子に蝶

茄子に蝶

この組み合わせにどんな意味があるかわかりませんが、大衆好みの文様でした。

茄子
茄子5a 茄子5b


「親の意見と茄子の花は千に一つの無駄もない」ということわざがあります。
親が子どものためを考えてのことですが、最近は自信の無い親御さんが多く、意見も言えないとか。
親子関係の信頼が薄れてしまいました。
現代と価値判断が違うので、江戸時代が良かったなどとは一概にはいえませんが、
ますます、難しい時代になっています。個人個人がもう一度何をナスべきか、互いに胸襟を開いて「はナス」時かも。

11 September 2013

*このページに掲載されたコンテンツは熊谷博人に帰属します

バックナンバー
vol.059葡萄04 September 2013
vol.058撫子 ナデシコ28 August 2013
vol.057瓢箪(ひょうたん)21 August 2013
vol.056麻の葉14 August 2013
vol.055蝙蝠07 August 2013
vol.054朝顔31 July 2013
vol.053鉄線24 July 2013
vol.052立涌(たちわく、たてわき)17 July 2013
vol.051浴衣10 July 2013
vol.050七夕 星03 July 2013
vol.049雑巾 江戸のリサイクル26 June 2013
vol.04819 June 2013
vol.047雨 雨龍(あまりょう)12 June 2013
vol.04605 June 2013
vol.04529 May 2013
vol.04422 May 2013
vol.04315 May 2013
vol.042江戸の子どもたちと玩具文様08 May 2013
vol.041端午の節句 菖蒲文様01 May 2013
vol.040貝文様 潮干狩り24 April 2013
vol.039向かい文様  江戸時代の恋愛観17 April 2013
vol.03810 April 2013
vol.037霞か雲か03 April 2013
vol.036桜の花見27 March 2013
vol.035「花」といえば桜20 March 2013
vol.034春野13 March 2013
vol.033蘭、四君子06 March 2013
vol.032桃の節句27 February 2013
vol.031天神様と梅20 February 2013
vol.03013 February 2013
vol.029竹 - 206 February 2013
vol.028竹 - 130 January 2013
vol.02723 January 2013
vol.026蓬莱山と松16 January 2013
vol.025門松09 January 2013
vol.024宝尽くし03 January 2013
vol.023留守文様26 December 2012
vol.02219 December 2012
vol.021悟り絵12 December 2012
vol.020吹き寄せ05 December 2012
vol.019銀杏28 November 2012
vol.018紅葉狩り21 November 2012
vol.01714 November 2012
vol.016道具07 November 2012
vol.015人物文様31 October 2012
vol.014実りの秋24 October 2012
vol.01317 October 2012
vol.012草双紙と文具10 October 2012
vol.011小紋-2 型地紙と型彫りの技法03 October 2012
vol.010小紋-1 江戸小紋26 September 2012
vol.009江戸のガーデニングブーム19 September 2012
vol.008重陽の節句12 September 2012
vol.00705 September 2012
vol.006文字小紋29 August 2012
vol.005蜻蛉(とんぼ)22 August 2012
vol.004団扇15 August 2012
vol.003波文様五題08 August 2012
vol.002『波紋集』01 August 2012
vol.001梅鶴に松葉(うめづるにまつば)25 July 2012